まずはすきま時間でFXの勉強やデモトレードでアプリを試してみましょう。
サラリーマなのにFX取引をやっている方が増えています。中には月に100万円以上も稼いでいるなんて人もいるそうです。
もちろん本業のサラリーマンは真面目に勤めていて、通勤や昼休みとか、帰宅した後2~3時間のすきま時間で取引されているようですね。
でも、FXという商品はゼロサム商品といって誰かが勝てば誰かが負けるというもの。ある程度知識やテクニックが必要です。
勉強料といって、実際に小さい資金で取引する方法もありますが、まずはデモトレードから始めることをお勧めします。
FX会社や情報サイトが自社のサービスや広告収入を得るために無料のアプリを多く提供しています。使わない手はありませんよね。
すきま時間でトレードするためにもすきま時間で勉強やデモトレードで自信をつけてから始めましょう。
おすすめのFXの学習アプリ2つ、デモトレードアプリ1つ、ゲーム感覚のアプリ1つと、最近話題のビットコイン学習アプリ1つの計5つを紹介させていただきます。
FXの学習アプリ2つ
サルでもわかるFX
MONKEY MAGIC inc.という会社が提供しているアプリです。
「なんだか難しそうなFXを7日でサクッと理解しちゃおう。
1日に使う時間、たったの10~15分でFXを始めるのに必要な知識を得られます。」
という紹介がされていますが、サクッと1日でも読める量です。
FXの知識や用語集などがまとまっていてはじめての方でもわかりやすいのではないでしょうか。
このアプリがあればFXの本を勉強する必要はなさそうです。辞書代わりにいつでも見られるようにしておくのがいいかもしれませんね。
一部のFX会社を宣伝しているので、そこは注意してください(悪い会社さんじゃないので口座開設していいかもしれませんが、、、)
LINE登録でサポートもしてくれているようです。
(インストール)Google Play → サルでもわかるFX
FX1年生~初心者向け学習アプリ~
Advan K.K.という会社が提供しているアプリです。
「一般のFX初心者に、誰よりも近い目線で指導が出来るFX講師が監修したアプリ!
ゼロから学ぶFX基礎セミナー。基礎知識を付けてFXを始めよう!
初心者でもFXを7日間でマスター!」
と紹介されていますが、こちらも読みやすくサラっと1日で読めてしまいます。
全体的な印象としては、あまりレバレッジをかけずにコツコツとFXを副業感覚でやることを勧めている内容ですね。
一攫千金というよりキャリートレード(外貨預金のようにスワップをとっていく)などもしっかり紹介されています。
タイプ別でFX会社を進めるクエスチョネアがありますが、まあ参考程度にすればいいと思います。
このアプリもLINEでサポートしているので興味があれば友達追加してみてはいかがでしょうか。
(インストール)Google Play → FX1年生~初心者向け学習アプリ~